2022年度 新入生・編入生向け情報
岩手大学情報基盤センターでは、皆さんが学生生活を送る上で必要となるシステムアカウントや学内ネットワーク、ソフトウェアなどを提供しています。
しかし、様々なサービスを受けるためには幾つかの条件を満たす必要があります。本学に入学したら必ず下記の作業を行いましょう。
岩手大学では学生の皆さんにメールアドレスを発行しています。大学から大事なお知らせが届きますので、必ず定期的にメールをチェックしてください。
サインインに必要な情報(メールアドレスとパスワード)は入学時の配布資料に記載しています。
※ Gmailを使用していますがメールアドレスは ~@iwate-u.ac.jp となりますのでご注意ください。
メールサービスはこちら ⇒ https://mail.google.com/a/iwate-u.ac.jp/
(補足)操作マニュアル等の詳細はこちら(要認証)をご覧ください、 認証に必要な情報(ユーザ名とパスワード)は入学時の配布資料に記載しています
岩手大学の情報システムを利用するにあたり、順守すべき事項が幾つかあります。
以下のURLから1つを選択し誓約書を提出してください。
サインインに必要な情報(メールアドレスとパスワード)は入学時の配布資料に記載しています。
日本語版(Japanese version)はこちら ⇒ https://forms.office.com/r/uY06nUtmcJ
英語版(English version)はこちら ⇒ https://forms.office.com/r/xYHxudYn3U
配布物「新入生・編入生向け情報セキュリティセミナー」を必ず読んでから受講してください。受講期限は 2022年5月13日(金) です。
※ 教材ビデオはデータ通信量が多いため、自宅や学内無線LAN、教育用端末室のパソコンなど、通信により費用がかからない方法でご視聴ください。
日本語版(Japanese version)はこちら ⇒ https://isic.iwate-u.ac.jp/news/2022/startup.html
英語版(English version)はこちら ⇒ https://isic.iwate-u.ac.jp/news/2022/startup_eng.html
また、参考までに学生生活に必要な他の情報も掲載しています。
情報基盤センターホームページ学内限定コンテンツの閲覧方法
情報基盤センターホームページには学内限定コンテンツがあります。学外から閲覧するためにはユーザ認証を行うか、またはVPN接続してからアクセスする必要があります。
- ユーザ認証:入学時の配布資料(ユーザ名とパスワード)に記載しています
- VPN接続:こちらをクリック(学内限定)
学内無線LANの利用方法
講義室や大学生協食堂などには学内無線LANが設置されています。使用には、あなた自身のアカウントでのユーザ認証が必要です。
詳細は こちらをクリック(学内限定)してご確認ください。
セキュリティソフトウェアのインストール
情報基盤センターでは、岩手大学の学生および教職員が学内で使用する機器を対象としてセキュリティソフトウェアを配布しています。
詳細は こちらをクリック(学内限定)してご確認ください。
オフィスソフトのインストール
岩手大学の学生および教職員は、無料でPCへOffice製品をインストールして使用する事ができます。
詳細は こちらをクリック(学内限定)してご確認ください。